引越しの時には、本当に色々な手続きが必要になります。
どうしても必要な基本的な手続きと一緒に、
忘れがちな手続きの一覧をお伝えするので、ご利用下さいネ。
●引越しの1〜2週間前にすること
*役所関係
・「転出届」の提出
・「国民健康保険」の資格喪失手続き
・「印鑑登録」の廃止手続き
※忘れがちな手続き
1.粗大ゴミ収集の依頼
2.忘れがちな手続き「福祉関係」
「乳児医療」「児童保険」「老人医療」「敬老年金」等も手続きしておきましょう。
現在住んでいる住所地の市区町村役場への届け出となりますので
転出届の提出などとあわせて手続きするといいと思います。
●引越しの1週間前
*金融関係
・銀行の手続き
・クレジットカード、各種保険の手続き
*公共機関など
・電気/ガス/水道の手続き
・電話の手続き
・郵便局の手続き
※忘れがちな手続き
1.新聞販売店への移転の連絡
2.クリーニングの引き取り
3.図書館の本やレンタルしている物の返却
4.バイクの登録変更
今住んでいる市区町村と、別のトコロに引越しする場合は
ナンバープレートの変更も必要です。
●引越し後15日以内
*役所関係
・「転入届」の提出
・「国民健康保険」の加入手続き
・「国民年金」の住所変更の手続き
・「印鑑登録」手続き
*役所関係(車)
・「運転免許証」の住所変更の手続き
・「自動車登録」の住所変更の手続き
※忘れがちな手続き
1.犬の住所変更
今住んでいる場所と違う市区町村役場に引越しをした場合、
犬の登録変更が必要になります。
新しい住所地の市区町村役場に「印鑑」「鑑札」「狂犬病予防注射済証」を
持参し、再度登録を行いましょう。
2.転居通知の送付
引越し後は、色々バタバタしてしまいますので
転居通知の準備は、なるべく引越し前にしておきましょう。
できなかった場合は、引越ししてから1週間、遅くとも
3週間以内には送付しましょう。
まだ引越し業者を決めていない方へ
引越し費用をできるだけ安く済ませたい!と思っているなら
業者同士の価格やサービスをきちんと比較して
業者さんに伝えましょう。
でも、色々な業者さんと交渉するのはとても大変デス(≧ω≦)
そこで便利なのが、引越し業者の比較サービスです。
今もっともおすすめなのが「
ズバット引越し比較」サイトです。
引越し業者の見積もり・料金比較が1分でわかります。
⇒
《 ズバット引越し比較 》はこちらから